□ 10 保証会社について □

「保証会社ってなんですか?」という方へのご説明です。

保証会社とは、連帯保証人のかわりになってくれる会社のことです。

まず、連帯保証人が何か。というところですが、借主と貸主の賃貸借契約を借主と連帯して保証する人のことです。仮に家賃の未払い等が出た場合に、貸主は連帯保証人にも請求ができます。不測の事態に備える為、賃貸借契約においては連帯保証人はほぼ必須です。

管理会社・貸主によっては指定が無い場合もありますが、多くの場合で、連帯保証人は親族の方との指定が入ります。また、契約者と同程度以上の支払い能力や年齢制限、在職であることなど、貸主の方で認める連帯保証人の要件があり、必ずしも親族であれば問題ないというわけでもありません。

契約者の内容は問題ないけど、「連帯保証人になってくれる人がいない」「連帯保証人になってくれる人はいるけど貸主指定の要件に該当しない」など連帯保証人が立てられない場合に登場するのが保証会社です。

保証会社が賃貸借契約の中での連帯保証人になります。

また、保証会社のシステム的に貸主のメリットも多い為、最近は保証会社の利用が必須の物件が増えています。

もし借主に家賃の未払い発生した際には、保証会社が貸主へその分の賃料を払い、未払い家賃の集金も保証会社が行います。連帯保証人よりも入金がスムーズに行われること、家賃の催促が必要ないことなどがそれにあたります。

保証会社の契約内容によっては退去時の保証も入っている場合もあり、貸主としては利用した方が安心です。

〇 保証会社を利用する際の契約者のメリット

まず審査が通りやすいという点があります。

もしものときは保証会社から家賃が入ってきますので、家主さんは安心して貸しやすくなります。アルバイト・契約社員・年金・場合によっては無職の方でも、「保証会社が通ればいいよ。」ということもあります。

もう一つ一応メリットとしてあげられるのが、連帯保証人を誰かにお願いしなくても良いという点です。基本的には連帯保証人の代わりとして保証会社が入るので連帯保証人は不要です。連帯保証人には契約時、書面に自著で署名・捺印、印鑑証明(原本)の提出など手続きをお願いすることになります。煩わしいことに巻き込むことになるのでそれが無くなるのはメリットです。

ただし注意が必要なのが、保証会社を使ったからといって保証人が必ずしも不要ということではないという点です。形式上、家主との賃貸借契約上の連帯保証人はあくまでも保証会社になりますが、契約者と保証会社の間で結ぶ保証委託契約(保証するので保証料払って下さいねの契約)の中で、保証人をたてて下さい(保証人も立ててくれるなら保証人を受けます)といわれるケースも多くあります。(保証会社によっては初めから契約者の内容問わず保証人も必須の場合もあります)

本当に保証人をお願いできる方がいない場合は、その点をあらかじめ確認してから物件を見て回った方が良いです。

結局保証人をお願いするなら、「保証会社外せないの?」と思われるかもしれませんが、家主としては未払いの場合に速やかに払ってもらえる保証会社が入っていた方が良いので、保証会社必須の物件から保証会社を外すのは基本的には難しいです。(個人の連帯保証人の場合、ちゃんとすぐに代わりに払ってもらえるか不透明なので)

〇 保証会社の保証料

総賃料(月々大家さんへ支払う総金額)の50%~が多いように思いますが、会社によって金額が違う、申込の内容によっても金額がかわります。初回にかかるタイプや月々かかるタイプなど多様です。1年か2年毎に更新料がかかるのが一般的です。

〇 保証会社の審査の通りやすさ

各社審査基準が違うので個別に確認が必要です。

一般論ですが、保証会社は「1.家賃保証を主に生業としている会社」・「2.金融系の保証会社」・「3.管理会社のグループ内の保証会社」の3パターンに分かれます。保証会社はどこも保証をすることで利益を得る会社の為、できる限り保証をしたいと考えます。その判断基準が3つのパターンでわかれます(リスクが大きいときはさすがに断られます。)。

審査の通り易さは1が一番です。書面の内容を精査し判断しているように思います。申込内容でリスクが少なければ通るでしょう。2は金融審査です。書面上問題がなく、クレジット等で事故がなければ大丈夫です。3は会社毎に基準が違うので、すごく緩いところ(ほぼ審査してないようなところ)から厳しいところまでまちまちです。

Fudousan Plugin Ver.1.9.2